プロフィール
369Design.代表/個性カウンセラー
さくさく
高校在学時にWEB制作で起業して以来、各地を転々としながら色々なプロジェクトに関わる。現在は、個性カウンセリング、WEB制作、出張講座などを行っている。
自分の個性に合った働き方を模索。現在は月休20日制、残った時間は「家族」「勉強」「お手伝い」に使うスタイルで生活中。
愛称 :さく/さくちゃん/さくさく
好きなこと:神社仏閣/玉置浩二さん
あいさつ
初めましての皆さん、こんにちは。
さくです。
気付けば活動を始めて17年ほどが経ちました。
元々は「誰かの役に立ちたい」という思い。
あとは、「将来は楽したい」という思いから。
いざ「動き出すか?」と考えたとき
「今か、20代後半かどちらかだ」
「どうせやるなら、早いうちにやっちゃおう」と決断して活動し始めました。
ホームページやWEBシステムの開発に関する企画、デザイン、プログラム、動画制作。その他にも、コンサルティングや講座講師。ハーブティー販売や個性鑑定など。
あれから色々なことをしてきました。
本当に色々なことをしてきたのですが
未だにやることが無くならず、全然楽になりません。
どうしてでしょうか。
ほんの少しでも貢献できるように生きてます
人生を振り返ると、何も分からぬ10代の頃はもちろん。20代になってからも本当にたくさんの人に迷惑をかけたなと反省をしています。
心技体という言葉がありますが
これは「技」と「体」の上に「心」が書かれることが多いです。
ただ、実際には「心」と「体」の上に「技」があるわけで。
心と体が整っているからこそ、「技」を支え、活かすことができる。


僕は技術や知識の習得に専念をしていたのですが、その反面、メンタルが超絶弱かった。
「小さすぎる心」でバランスが悪いうえ、「大きくなりすぎた技」を支えきれなかったんです。

その結果、盛大に迷惑をかけていったわけです。
迷惑かけた詳細を書くなら小説1冊分は余裕で超えるくらい。
本当に申し訳ない限りです。
だからこそ、今後もやらかすことはたくさんあると思うのですけど、ほんの少しでも人様に貢献できたらと思って過ごしています。
恩人に「おかげ様」を伝えられたらいいなと思って。
ここ数年のライフスタイルはちょっと変わっていて、1カ月のうち7~10日くらいは働き、残り20日は「家族」「勉強」「お手伝い」に費やしています。
経済優先の世の中が嫌になったこと。
合わせようとして身体と心を壊したこと。
そんな理由から、自分の個性に合っていて、後悔しない生き方を模索している最中です。
今の僕のテーマは
「未来に残したい地球づくり」です。
引き受ける仕事もこのテーマに沿ったものを優先したり、「お手伝い」している活動もこのテーマに沿ったものです。
僕にはぐっちゃぐちゃだった人生を”本来の自分”に引き戻してくれた恩人が数人いまして。
その人たちに「おかげ様で」と伝えたい。
少しは胸を張れる生き方をしたい。
そんな思いが「未来に残したい地球づくり」に行き着きました。
今やっていること
今は優秀なクリエイターさんと共にプロジェクトを組み、ホームページなどの制作をやったり、企業さんに呼んで頂いて、ビジネスやメンタルに関する講座をさせてもらったり。
特に力を入れたいなと思っているのは
個人の活動では
・個性鑑定、カウンセリング
・個人向けホームページレッスン
それ以外では
・オーガニックの活動
です。
僕は20代半ば頃、自分の生き方を見失っていたのですが、その際に自己分析などをしまくりました。その中で、「自分の個性を知ること」や「その個性を活かすこと」の大切さを知りました。
今度は人様に向けて、過去の僕と同じように困っている人がいたら力になれたらなと思っています。
今までは企業さんの規模が大きな仕事のみを引き受けてきたのですが、これからは個人の方でも「手軽に作れて」「更新も自分でできて」「成果にも繋がりやすい」ホームページを作りたいなと思っています。
企業さんで、しかもお金を持っている所から仕事をもらって稼ぐのもあり。だけれど、本当に力になりたいなーって思う人たちってそうじゃないケースも多いのです。
ゼロからサーバーを借りてホームページを作るところから、更新して運用していくところまで。レッスン形式でサポートしていく。いい物があるけれど、そこまで予算をかけられないという人達に…..届けっ!!!
未来の子ども達に残したい地球を考えたときに、真っ先に浮かんだのは自然環境でした。(そもそも、地球に生きてるもんね。)
少し調べてみて確信を持ったのは、「今の時代の最先端は、農業だ」ということでした。
僕がこれまで学んできたスキルを活かして、農業やオーガニックの世界に関わりたいなと思っていたところ、素敵なご縁を頂いて。現在、オーガニックの普及のために活動をしています。
とは言いつつも、人間だもの。
良いこと並べてみましたが、やっぱり人間はそう簡単に変われるものじゃないので、今でもたーくさん迷惑をかけることがあります。
しっかり者、良い人
に見られがちですが、実際にはマイペースでぬけてる所も多く、自分のしたいことをやって生きてる人間だという自覚をしているわけでして。
そんな人間ですが、自分のやれることで頑張っていくつもりなので、お付き合いよろしくお願いします。